top of page
取り扱いブランド
大人向けフレーム


¥30,800~
GUCCI(グッチ) 2017年コレクションから経営母体であるケリング社がアイウェアを手掛けるようになったGUCCI。クリエイティブ・ディレクター アレッサンドロ・ミケーレの新たなビジョンのもと、正規取扱店を絞ることで21世紀のラグジュアリーを再定義し、世界で最も魅力的なフ...


¥26,400~
PRADA(プラダ) プラダは、1913年にマリオ・プラダによって設立されたイタリアを代表する高級ファッションブランドです。「日常を贅沢に飾る」をコンセプトにした高品質で洗練されたアイテムは、世界中で愛されています。 フレームのご紹介...


¥40,700~
LineArt(ラインアート) テンプル部分に大胆に「エクセレンスチタン」を使用し、その素材の特性を最大限に表現したブランドです。 独創的なラインを描くデザインは、ユニークで美しいだけでなく、独自のしなやかなフィット感を生み出し、掛けていることを忘れてしまうような軽い掛け心...


¥14,300~
OAKLEY(オークリー) 1975年、ジム・ジャナードにより設立され、元々はモトクロス、BMXのハンドグリップメーカーであったオークリーは1984年にアイウェア業界へ参入し、その後、次々とヒット商品を生み出す。その機能の高さ故、米軍特殊部隊シールズやデルタフォースで正式に...


¥14,080~
RayBan(レイバン) Ray-Banはドイツからアメリカへ移民してきた2人の青年、ヤン・ヤコブとヘンリー・ロムが設立した企業「Bausch&Lomb」(ボシュロム社)から生み出されたブランド。1937年「光線(Ray)を遮断する(Ban)」という意味の「Ray-Ban」...


¥20,900~
Tokyo snap!(トウキョウスナップ) あのless than human(レスザンヒューマン)がプロデュースした新ブランド「Tokyo snap!」。 東京のファッションエリアをモチーフにデザインされたメガネは、渋谷、銀座、青山、原宿、それぞれの街からの意見でカラー...


¥29,200~
Masaki Matsushima(マサキマツシマ) ベースコンセプトは「二次元的にしか見られないファッションを内面的にもスタイリッシュに表現する」。アイウェアでは、そこに、オリジナリティを追求したアーティスティックデザイン、クールさを漂わせるソリッドデザイン、機能性に配慮...


¥22,800~
KATHARINE HAMNETT LONDON(キャサリンハムネット ロンドン) 1979年に、社会派デザイナーであるキャサリン・ハムネットが自身初のブランドとしてイギリス・ロンドンで設立。「ミリタリー&ワーク」をブランドテーマとし、伝統的なイギリスのスタイルをモダンにア...


¥25,300~
Onimegane(オニメガネ) Onimeganeは、すべての製造工程を福井県で行っている純国産のメガネです。福井の眼鏡職人のしっかりとした技術が感じられる製品です。デザイン面においては決して派手ではありませんが、細部にまで熱い思いが込められた「最高の、ふつう」を目指した...


¥22,800~
Points & Lines(ポインツアンドラインズ) Ponts&Linesはメガネとそれを掛ける人のつながりを感じさせる製品でありたいと考えています。肩肘張らずにリラックスした普段着としてのフレーム。だけど、他とは何か違う。...


¥22,800~
tsubura(ツブラ) この円という文字は「欠けたところのなく、過不足のない形状」という意味を持ちます。ですが、「かわいい」は人それぞれ洗練された美しいものとはまた違った、どこか少しいびつさを持つことで満たされるもの、それもまた、過不足のないものと言えるのではないでしょう...


¥28,000~
HUSKYNOISE(ハスキーノイズ) “Ordinary,Filly & Comfortable”をブランドコンセプトに、2004年秋に誕生した「HUSKEY NOISE」。かけ心地のよいベーシックなスタイルを基本にコレクション毎に異なった遊び心を加え、オン/オフを問わず...
こども向けフレーム


¥27,500~
Omodok(オモドック) 毎日身に着ける大切なもの、 本当にいいメガネをかけてほしいから、、、 安全で安心して使えるよう厳選された素材、 丈夫なつくり、快適なかけ心地。 おしゃれでプレミアムな日本製子供眼鏡。 掛けなければいけないから 掛けたい!へ こども達の笑顔広がる...


¥15,400~
gosh(ゴッシュ) GOSHは,英語で"おや!?"という意味で、軽い喜びを感じたとき、驚いたときなどに使われる言葉です。"GOSHのメガネを見た時に、そんなちょっとした喜びや驚きを感じてもらえたら"、そんな願いを込めたブランド名なのです。見た目にもカラフルなフレームは"色...


¥16,400~
bonbonniere(ボンボニエール) 日本のアイウェアブランド「アミパリ」が展開するキッズアイウェアシリーズ。 ボンボニエールは、フランス語で「お菓子箱」という意味があり、その名のとおり、心をわくわくさせる可愛いデザインになっています。...


¥14,800~
Less By Kodomo(レスバイコドモ) 斬新なデザインで知られる国内メガネブランドLess Than Human(レスザンヒューマン)のジュニアシリーズとして誕生したのがLess By Kodomo。親ブランドの斬新さを残しつつかわいさをプラスした他社製品とはひと味...


¥18,800~
KOOKI(コーキ) 国産フレームのほとんどを生産する福井県鯖江市は、世界でもトップの技術力を誇る産地です。その国内屈指の技術力を持つフレームメーカー増永眼鏡がつくる『KOOKI(コーキ)』は厚みのある金属板を使った頑丈なメタルフレームで活発に活動するお子様にも安心。他にも...


¥14,300~
OAKLEY(オークリー) 1975年、ジム・ジャナードにより設立され、元々はモトクロス、BMXのハンドグリップメーカーであったオークリーは1984年にアイウェア業界へ参入し、その後、次々とヒット商品を生み出す。その機能の高さ故、米軍特殊部隊シールズやデルタフォースで正式に...
bottom of page